投稿者「伊藤 滋」のアーカイブ

何も出すものがないのです / I have nothing to set before him

「あなたがたのうちのだれかに友達がいて、真夜中にその人のところに行き、次のように言ったとしよう。『友よ、パンを三つ貸してください。旅行中の友達がわたしのところに立ち寄ったが、何も出すものがないのです。』

(新約聖書 ルカによる福音書11:5,6 新共同訳)

今週持たれた全国牧師会で、ルカ11章を何度も読みました。ここに登場するたとえ話の主人公は、旅の友人に何か食べさせてあげたかったのですが、何も持っていなかったので、他の友人の家を訪ねてパンを貸してくれるように必死にお願いし続けました。はじめは「夜中に迷惑だ!」と断られますが、彼があまりにしつこいので、友人は起きて彼が必要としているものを与えました。

私たちが何かを必死に求めるのは「自分には何も出すものがない」ということに気づいているときだけです。

誰かに神様のことを伝えたい!と思いながらも、しかし私たちは自分の力で人の心を変えることは出来ません。そのことを自覚し、残念に思いながらもしかし、自分はどれほど真剣に(しつこく諦めずに)神様に聖霊の注ぎを祈り求めてきただろうかと考えさせられました。

このたとえ話は私たちの祈りの姿勢に必要な3つのことを教えています。彼は「必死に」「切迫感」と、「期待感をもって」友人のためのパンを求めて戸をたたき続けました。イエス様はこのたとえ話をこのような素晴らしい約束の言葉で締めくくっています。


「このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。」(同11:13)


今年、まだイエス様を受け入れていない誰かの救いのために必死に、切迫感と神様への期待感をもって、聖霊の注ぎを祈り求めてみませんか。

 

And he said to them, “Which of you who has a friend will go to him at midnight and say to him, ‘Friend, lend me three loaves, for a friend of mine has arrived on a journey, and I have nothing to set before him’;(Luke 11:5,6 ESV)

I have participated JUC pastoral meeting this week. It was so blessed. During this meeting, we had read Book of Luke 11 repeatedly.

In parable stories, he wanted to give food to his friends, but he did not have anything. So he visited another friend ‘s house and asked him “Please lend me three breads.”

At first he was refused by his friend. But, as he is too persistent, a friend gave it to him.

We only want to persist something when we are aware that we do not have it.

We wish to tell someone the gospel of Jesus Christ. But we cannot change mind of someone with our own power. I should have notice it. However, I have not kept asking God so diligently for Holy Spirit.

This parable teaches three things necessary for our attitude of prayer.

  1. Desperation
  2. Urgency
  3. Expectancy

He kept knocking on the door in ask for bread for friends, with “desperation”, “urgency” and “expectation”. Jesus finishes this parable with words of such a wonderful promise.

If you then, who are evil, know how to give good gifts to your children, how much more will the heavenly Father give the Holy Spirit to those who ask him!(Luke 11:13 ERV)

Let’s pray for ask the Holy Spirit. For to tell Jesus to someone who does not yet know Jesus.

満足しない心 / Whoever loves money never has money enough

テレビのCMなどを見ていると、「その商品を手に入れれば、自分はとても幸福な生活をすることが出来るのではないか?」という気分にさせられることがしばしばあります。しかし、実際にはどうでしょうか。あれほど欲しかったものを手に入れたのに、喜びはその瞬間だけで、やがてまた他のものに気持ちが向いてしまう、そのような経験を私たちは繰り返しています。

この1月から3月、私たちの教会では『スチュワードシップ(管理者の務め)』というテーマの学びをしています。先週の学びの中で、次の聖書の言葉を読みました。

金銭を好む者は金銭をもって満足しない。富を好む者は富を得て満足しない。これもまた空である。

(旧約聖書 伝道の書5:10 口語訳)

ドキッとさせられるような鋭い言葉です。人間のこのような性質は時代や洋の東西を超えて変わらないものなのだと聖書は鋭く指摘しています。

私たちが生きていくために、お金が必要です。しかしその必要なお金に心が執着し、お金が自分にとっての最優先事項になってしまうとき、私たちの心は本当の幸福から少しずつ、そして確実に離れていってしまうのです。神様は素晴らしい約束の言葉を私たちに与えてくださいました。そこには私たちが金銭に執着しなくてもよい理由がはっきりと書かれています。私自身、心が経済的な心配や物欲に支配されそうになるとき、この言葉を自分に言い聞かせたいと思います。

金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。

(新約聖書 ヘブル13:5 口語訳)

When I am watching television commercials, I feel sometimes made to feel like “if I get this, I will be happy.” However, in fact it is only a short time to get it. And we will also want other things.

We are studying about “The Life of a Christian Steward” at Sabbath School lesson this term. I had read that Scripture last week.

Whoever loves money never has enough;
whoever loves wealth is never satisfied with their income.
This too is meaningless.(Ecclesiastes 5:10 NIV)

It is a very sharp and meaningful word. The Bible reveals the nature of us. It is common to us beyond the times and ethnic groups. Money is necessary for our lives. But when our hearts attach to money and money becomes the top priority for ourselves our heart gradually gets away from true happiness little by little.

God has given us the words of a wonderful promise. There is a clearly written reason why we do not have to cling to money. I would like to tell myself this word when my heart is likely to be dominated by economic worries and lusts.

Keep your lives free from the love of money and be content with what you have,because God has said,

“Never will I leave you;
never will I forsake you.”(Hebrews 13:5 NIV)

主にある初夢 / My dream in the Lord

そこで、わたしは言っておく。求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。(新約聖書 ルカ11:9,10 新共同訳)

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

「一年の計は元旦にあり」と言われますが、どのように新年をスタートされたでしょうか?どのような目標を立て、またどのような初夢を見たでしょうか?

『広辞苑』によれば、「初夢」とは、「元日の夜に見る夢。また、正月2日の夜に見る夢」ということです。年の最初に良い夢をみると「今年はいい年になるかも?」という気持ちになります。2018年の「初夢」を見る機会は過ぎてしまいましたが、私たちは神様に祈り求め、「主にある初夢」を見ることが出来ます。

私たちはこの新しい年、神様に何を祈り求めるでしょうか。昨年参加した研修で「祈りのカード」が配られました。そこには「あなたが教会、そして天国で会いたい人の名前を書いてください」と書かれていて、5人の名前を書くことが出来るようになっています。その下には、次のような文章がありました。

「あなたは多くの祈りを通して、魂のために働く必要があります。これは、あなたが誰かの心に触れるための唯一の方法です」(エレン・ホワイト『伝道』(英文)431ページより)。

この一年間、誰かの救いのために真剣に祈り続けてみませんか。神様が私たちのその祈りに、私たちが想像することさえ出来ないような方法で応えてくださることを体験するのが私の「主にある初夢」です。

※写真は2018年の初日の出と祈りのカードです。

 

“And so I tell you, keep on asking, and you will receive what you ask for. Keep on seeking, and you will find. Keep on knocking, and the door will be opened to you.  For everyone who asks, receives. Everyone who seeks, finds. And to everyone who knocks, the door will be opened.(Luke11:9,10 NIV)

Happy New Year!

How is your New Year? What was the first dream of the New Year? And what is your New Year’s resolution?

When I participated CLAP program, I have received a card. It’s ‘Prayer card’.

It is written there.

‘Names of people I want to see in church and in heaven:’

“Through much prayer you must labor for souls, for this is the only method by which you can reach hearts.”Evangelism, p.341

Let us pray earnestly for the salvation of someone this year. My “dream in the Lord” is to experience what God responds to our prayers in ways that we can not even imagine.

いい天気? / Nice weather?

私たちは一般的に、よく晴れた日のことを「いい天気」と言います。確かに雲ひとつない青空を眺めていると心の中まで爽快な気分になってきますし、外で身体を動かしたり、ふとんや洗濯物を干すことが出来るのは嬉しいことです。しかし、「晴れの日」=「いい天気」、「雨の日」=「悪い天気」と言うのは、雨に対して(雨を降らしてくださる神様に対して)失礼な気がするのは私だけでしょうか?

日本のお正月に欠かせないものの一つに、みかんがあります。今シーズンは21年ぶりにみかんが品薄で値段が高騰しているそうです。生産者の方によると、「みかんの木が一番水を必要としている時期に雨が降らなかったのが影響しているのでは?」ということでした。

植物が実を実らせるのに太陽の光と雨の両方が必要なのと同じように、私たちの人生にも、「晴れの日」と「雨の日」の両方が必要です。私たちはしばしば「なんで今日雨が降るかな…。」と不満をこぼしますが、その雨が私たちの必要を満たしているのです。

間もなく2017年が終わり、新しい年を迎えようとしています。一年の歩みの中には、雨の日も晴れの日もありました。そのすべてを神様が最善へと導いてくださることを信じ、感謝します。


天が地を高く超えているように/わたしの道は、あなたたちの道を/わたしの思いは/あなたたちの思いを、高く超えている。

雨も雪も、ひとたび天から降れば/むなしく天に戻ることはない。それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ/種蒔く人には種を与え/食べる人には糧を与える。

そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も/むなしくは、わたしのもとに戻らない。それはわたしの望むことを成し遂げ/わたしが与えた使命を必ず果たす。

(旧約聖書 イザヤ55:9~11 新共同訳)

※写真は雨上がりの朝、八王子教会からの日の出です。

 

We say on a sunny day, “The weather is so nice today!” Certainly, on a sunny day we can exercise outdoors or dry clothes.

However, I think, is it correct to call “sunny days” are “nice weather”, and “rainy days” are “bad weather”?

Japanese people usually eat “Mikan”(oranges) in winter. It is a necessity in winter. However, this year the oranges are short. One of the causes seems to be that there was little rain in the summer. For plants to produce fruit, both sunshine and rain are needed. In the same way, both of us are necessary for our life.

We will complain when it rains. However, the rain meets our needs. The year of 2017 almost done.

There were sunny days and rainy days in our 2017. I believe that God will guide all of them best.


“As the heavens are higher than the earth,
so are my ways higher than your ways
and my thoughts than your thoughts.
As the rain and the snow
come down from heaven,
and do not return to it
without watering the earth
and making it bud and flourish,
so that it yields seed for the sower and bread for the eater,
so is my word that goes out from my mouth:
It will not return to me empty,
but will accomplish what I desire
and achieve the purpose for which I sent it.(Isaiah 55:9-11 NIV)

解き明かしは神がなさること / Interpretations belong to God

困難な状況にある誰かの相談に乗るというのは簡単なことではありません。自分が経験したこともないような難しい問題を抱えている人もいますし、仮に自分が同じような経験をしていたとしても、その経験がそのまま相手の人に当てはまるわけでもないからです。

ヨセフは旧約聖書の代表的な人物の一人です。ヨセフは夢の解き明かしをする能力を神様から与えられていました。その彼が牢屋の中で一緒になった人たちに語った言葉です。彼らはそれぞれに大きな問題を抱えていました。


ヨセフは、「解き明かしは神がなさることではありませんか。どうかわたしに話してみてください」と言った。

(旧約聖書 創世記40:8 新共同訳)


彼のこの言葉は、私たちに大切なことを教えています。一つは、「解き明かしは神がなさること」すなわち、私がその人の問題を解決できるわけではないということです。私たちがなすべきことは、そのような方に「解き明かしをなさる神」を指し示すことなのかもしれません。もう一つは「どうかわたしに話してみてください」すなわち、その方の話を聞かせていただく、ということです。私はその方の問題を解決することは出来ないかもしれませんが、お話を聞かせていただくことは出来ます。私たちはこのヨセフの言葉から、解き明かしをなさる神様への絶対的な信頼と、「どうかわたしに話してみてください」というカウンセリングマインドを学ぶことが出来るように思います。

 

Sometimes, it’s difficult to give some advice to people who is in hard situation. Because I don’t have answer for the hard situation too. Even if I had answer based on my personal experience, sometimes I can’t apply it for others.

Joseph is one of the representative person in the Old Testament. God gave him ability of interpretation for dreams. So, he was able to interpretation the meaning of dreams. It is the word that he told people who met in prison.

Then Joseph said to them, “Do not interpretations belong to God? Tell me your dreams.”(Genesis 40:8 NIV)

His saying teach us very important things.

“Interpretations belong to God”

We cannot solve for problems that are people have. It is able to God alone.

We are able to just suggest Him.

“Please tell me your dream, your story.” He said to them.

We cannot solve that, however, we can listen their story carefuly, with deep sympathy.

We can learn that trust to God who has problem-solving ability, and counseling mind that Joseph had.